top of page

2019/05/10

テレビ放映のご案内

 

韓国のテレビ局SBSの特集番組で、医療法人社団悠翔会の訪問診療の様子が紹介されました。

https://tv.naver.com/v/5480200?fbclid=IwAR1KEj5gV86HTMdlCQDX1D8v_sH_bnmUHft8dd-Yt9H9tXMsQBYn0tX2Z4s


ヨーロッパの高齢化は地方で顕在化していますが、アジアでは大都市部での高齢化が深刻な課題となりつつあります。最近、アジア各国からの視察や取材、講演などで招聘されることが増えたのも、悠翔会の「チーム在宅医療」の取り組みを、大都市型在宅医療の1つのモデルとして関心を持ってくださっているからかもしれません。


韓国も急速な少子高齢化に直面しています。現在の高齢化率は日本の半分くらいですが、今後、高齢化は急速に進行、2065年には日本を追い抜き、世界で最も高齢化率の高い国になると予想されています。


昨年、韓国で最大の発行部数を誇る「朝鮮日報」にて在宅医療が特集され、悠翔会の大都市型在宅医療も大きく取り上げていただきました。当該取材のご縁で佐々木理事長がソウルに招待され、Korea Healthcare Congressで講演させていただきました。そこで、この特集記事以降、韓国でも在宅医療の仕組みづくりが急速に進められ、現在、訪問診療が一部始まっているとのことを教えていただきました。

最新記事

すべて表示

在宅緩和ケアのパイオニア・山崎章郎医師のケアタウン小平クリニック承継開業のお知らせ 株式会社ヒューマンライフ・マネジメントが運営サポートを行う医療法人社団悠翔会(本部:東京都港区、理事長:佐々木淳)は、首都圏で最大規模の在宅医療を提供しています。2022年6月1日、同法人は、東京都小平市のケアタウン小平クリニック(前院長・山崎章郎氏)を承継開業いたします。 山崎医師は、在宅緩和ケアのパイオニアです

『悠翔会アニュアルレポート2021』発行のお知らせ このたび医療法人社団悠翔会では、本年1年間の取り組みをまとめた『悠翔会アニュアルレポート2021』を作成いたしました。 悠翔会の診療体制・地域連携体制、診療実績・運営実績等を知っていただくとともに、今後もより良い診療を続けていくための指標とすることを目的としております。 是非ご覧いただけましたら幸甚です。 http://www.yushoukai

東京都が開設する医療機能強化型宿泊療養施設における医療提供開始のお知らせ(9月9日) 医療法人社団悠翔会は、東京都が開設する医療機能強化型宿泊療養施設における医療提供を担います。 東京とは、新型コロナの病床ひっ迫を改善するため、本日9月9日から、品川区の「船の科学館」敷地内に、医療機能を強化した宿泊療養施設を設置します。 この施設には新型コロナ患者を37人収容でき、血中酸素飽和度などが常時モニタリ

bottom of page