記事掲載のお知らせ
「おはよう21」2020年3月号(中央法規出版発行)、連載【高齢者の病気と薬の基礎知識】にて、悠翔会在宅クリニック品川の井上淑恵医師が「心不全」について、執筆させていただきました。
心不全の種類、原因、症状、治療法と、ケアのポイント・注意点について、まとめております。
高齢者の心不全では、心臓移植などの根本治療よりも慢性心不全の急性増悪をいかに予防し、症状の悪化を最小限に抑えるかが重要です。
そのためには、患者さんご自身の自己管理・セルフケアに加え、訪問看護・介護などの多職種連携が必須となります。
医学的な側面からのサポートに加え、多職種が連携し、社会的サポート、家族サポートの充実を図り、患者さんご自身の意欲を高めることも大切です。
是非ご一読ください。
https://www.chuohoki.co.jp/mag…/ohayou21/20200301000000.html
※連載について※
医療法人社団悠翔会の医師がリレー形式にて、キジマ調剤薬局薬剤師の佐藤智佳子氏とともに、高齢者によくみられる疾患について、症状や原因、治療法、主な治療薬を毎号解説します。
